こんにちは東京都内で親子3人暮らしのアラフォ主婦です。賃貸マンションに住んでます。
旦那は会社の業績不振で給与もボーナスも大幅に減っている。なのに「副業禁止ってどういうこと⁉️」出世し昇格するか転職するか?子供の教育費と定年後の生活費、さらに親の介護のお金も必要。貯金では全く足りそうもない。
という私と同じ悩みを持つ方に、ある方法を紹介します。
生活レベルを下げればどうにかなるのか。「それでも足りない!」旦那に家事と育児を分担させて、私が頑張って働いても子供の塾代くらいにしかならない。いまでも生活が厳しいのに、このままでは将来はもっと厳しくなるは前々から予想されました。
でも、ある方法により将来が計算出来るようになり、精神的な不安やストレスが前と比べたらずいぶんと減りました。
その方法とは「不動産投資」中古マンションの家賃収入でローンを払ってさらに収入が入ります。
今回は「不動産投資」について解説します。実績ある専門家に相談するのが早道です。銀行は不動産購入にはすんなりとお金を貸してくれます。株など他の投資用には貸してくれないのに。旦那さんが会社員で、自宅などローンが無ければ主婦でも共有名義で買えちゃいます。賃貸募集や管理業務も業者さんに任せられるから、日々やることはありません。なのに子供の塾代と外食代を払ってもまだお釣りがくるくらいになりました
この記事の通りに実践すれば、主婦でも大家さんになれます。着実に繰り返していけば、1部屋が2部屋に、いずれは1棟持つのも夢じゃないですよ。
元手10万円で年間収入96万円増やした方法、知りたくありませんか?
→これから紹介している【人生100年時代のライフプラン診断】サイトはこちら
「不動産投資の家賃収入」が入る前の悩み!
・老後の貯蓄や収入が少なく、普通に生活していけるのか不安。
・遺産相続にあたり税金対策をしたい
・この先安定した収入が欲しいと探している
・定年退職後の生活費が足りなくなってしまうのでは無いかと不安。
・退職金が出ないので、そろそろ老後資金を真剣に考える必要がある
・子供たちのために将来にわたって残せる収入源を作りたい
・年金対策で投資したいが何をしたらいいかわからない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、「不動産投資の家賃収入」がなかったら?
・将来のために投資したほうがいいのに、悩んでいるだけでは時間が過ぎるだけ
・年金だけだと、生活するの精一杯になり、趣味などに使えるお金がなく元気がなくなる
・情報を知らないだけで、回避出来るはずなのに、余計な税金を払うことになっている。
・分からないまま思考停止していたら、貯金ゼロ
・給与はそこまで上がらないけど物価は上昇して苦しくなるばかり
・低金利でも安定した収入源を持たないと給料だけでは将来に不安になる
・今の経済状況では給料が上がることは考えられず、何かしら手を打たないと老後に生活費が足りなくなる
「あの時、一歩を踏み出して良かったぁ!」って思う日がくるでしょう
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・所得税節税効果対策になるため、要経費が差し引かれてお得になる
・確実な投資ができて将来の安心感ができた
・老後に山登りを始めて、沢山の山に登っている。
・資料請求で他社とサービスの比較ができるので、じっくり検討できる
・将来の資産計画が立てられて安心できる
・収入源を増える形になるので、その安心感からより本業へのリスクを取ることができる。
・世の中の動きに注目するようになり、仕事にも活かされている
でも、良くないところもあるんじゃないの?
・株式ほど大きなリターンは得られない。⇒だけどそれだけリスクは少ない
・年収が低いと不利になりそう
・審査過程で無理な対応を持ちかけられたら断れない
・物件の管理が手間だが、管理会社を間に挟めば自分は仕事しながらでも物件管理が可能になる
・投資対象が限られているので中古戸建てなどの運用を考えている人にはむかない
・ローンが借りれるかどうか分からない
・自分が購入したマンションが空室になってしまう⇨良い管理会社を選ぶとリスクが少ない。
「解消できそう!」なデメリットに思えたのでは
最後にもう一回、「不動産投資の家賃収入」の良いところ!
・専業主婦なら時間を捻出でき、物件探しやクレーム対応に時間を割ける
・生命保険、死亡保険として活用できる
・不動産投資で節税対策も可能
・都市部の中古マンションに限定し、空室リスクの低い物件を取り扱っている。
・所得税節税効果対策になる
・今のような金利が低いときに始めるとリスクが少ない。
・不動産投資は副業禁止ルールがあっても始められる